車2台を駐車できるガレージの広さはどれくらい?ポイントもご紹介

2021年8月12日

awahidetaka

安和 英剛

札幌

こんにちは!ガレージハウス・土間のある家をご提案するアメカジ工務店 安和です。

車を2台駐車できるガレージの広さは、駐車する車の大きさやガレージ前の道路の幅などによって決まってきます。
また、車を駐車するだけのスペースにするか、駐車以外の目的にも利用するかによってもガレージの広さは違ってきます。

今回は、車の車種ごとの大きさや駐車場の広さの目安を確認するとともに、車2台を駐車できるガレージの広さについてお話しします。


ガレージの広さを決める前に!車の大きさや駐車場の広さ基準を知ろう

車2台を駐車できるガレージの広さは、どのような車を駐車するかによって異なります。

ガレージの広さを決める前に、まずは車の大きさや、サイズに応じた駐車場の広さの基準を確認しましょう。

車1台分の大きさ(寸法)はどのくらい?

主な車種別に平均的な車の大きさ(全長×全幅×全高)を確認しましょう。
※あくまでも目安なため、モデルによって異なります

  • 軽自動車:3.4m×1.48m×1.75m
  • 小型車:4m×1.68m×1.5m
  • 中型車:4.7m×1.7m×1.5m
  • ミニバン/ワンボックス/SUV:4.7m×1.7m×1.85m(5ナンバーサイズ)
    4.97m×1.9m×1.9m(3ナンバーサイズ)
  • 大型車:5m×1.85m×1.5m

車によって大きさがずいぶん異なり、一番小さい軽自動車と一番大きい大型車を比較すると、長さで約1.6m、車幅で約0.37mの違いがあります。

まずは自分の車の大きさをよく確認しましょう。
車の正確な大きさは、取扱説明書やカタログ等の一覧表で確認できます。

ミニバンやSUVのように背の高い車の場合、ガレージの高さが問題になることもあります。
確実に車の出し入れができる高さを確保できるよう注意しましょう。

駐車場の広さの基準はどのくらい?

駐車場の広さを決めるにあたっては、車そのものの大きさに加えて、ドアを開閉するスペースや人が通行するためのスペースも必要です。

国土交通省の指針(駐車場設計・施工指針)では、駐車場の広さ(奥行×幅員)は、次に示す値以上とすることを原則としています。

  • 軽自動車: 3.6m× 2.0m
  • 小型乗用車※1:5.0m× 2.3m
  • 普通乗用車※2 :6.0m× 2.5m

これが一般的な駐車場の最低ラインの大きさだと考えることができます。
車2台用のガレージの目安としては、少なくともこれらの駐車スペース2台分以上の広さが必要になると考えましょう。

※1 小型乗用車とは「全長4.7m以下×全幅1.7m以下×全高2m以下」のサイズの車で、5ナンバーが付きます。小型車、中型車、一部のミニバンなどが該当します。

※2 普通乗用車とは、小型乗用車のサイズ基準を1つでも上回る大きさの車のことで、3ナンバーが付きます。一部の中型車、ミニバン、SUV、大型車などが該当します。

ただし、目の前の道路幅が狭い場合は前方にスペースを広くとる必要があるなど、道路と車の動きも考えて設計をしなければいけません。
目安として、国産の車であれば大体33㎡ほどあれば2台分の確保はできると思いますが、大型であればもう少しゆとりは必要でしょう。

その辺りも考慮し、次でさらに具体的なサイズをご紹介していきます!


車2台を駐車できるガレージの広さは?ポイントもご紹介


車2台を駐車できるガレージの広さを考えてみましょう。

車の大きさから出すガレージの広さ

ガレージには「車の大きさ+ドアの開閉スペース+トランク・バックドアの開閉スペース+車と壁・車とシャッターの間のスペース」が必要になります。

人が歩くときに必要な幅は0.6m、ドアの開閉に必要な幅は0.7m以上と言われています。
ドアの開閉スペースは、人の通路にも兼用が可能です。

車の後ろには、一般的にトランク等の開閉に0.3mが必要です。
ミニバンや軽自動車などに見られるボディの後方に跳ね上げ式のバックドアでは、開閉に1m程度を必要とすることもあります。

さらに、車の前にはシャッター等の邪魔にならないように0.5m程度の隙間が、壁と車の間には最低でも0.2m程度の隙間が必要とされています。

具体的にはどのくらいの広さ?

具体例として、軽自動車1台と大型のミニバン1台の合計2台を駐車する場合に必要な広さを考えてみましょう。
それぞれ車の片側はガレージの壁に寄せて駐車し、反対側から乗り降りするとします。

【軽自動車に必要な広さ】
奥行 車長3.4m+バックドア開閉1m+車とシャッターの間0.5m=4.9m
横幅 車幅1.48m+ドア開閉0.7m+壁と車の間0.2m=2.38m

【大型のミニバンに必要な広さ】
奥行 車長4.97m+バックドア開閉1m+車とシャッターの間0.5m=6.47m
横幅 車幅1.9m+ドア開閉0.7m+壁と車の間0.2m=2.8m

【軽自動車+大型のミニバンに必要な広さ】
奥行 ミニバンの6.47mを採用
横幅 2.38m+2.8m=5.18m

【車2台(軽自動車+大型ミニバン)を駐車できるガレージの広さ】 
間口5.2m、奥行6.5m 面積33.8㎡(約10坪)と求められます。

参考までに、大型のミニバン2台なら、間口5.6m、奥行6.5m、面積36.4㎡(約11坪)となります。 

前面道路幅や車の動きから考える具体的な広さもチェック

ガレージの前面道路の幅や、車の回転半径によって、ガレージに必要な間口のサイズが決まってくることもあります。

車をガレージに入れるとき(直角駐車)、前進でもバックでも、車を旋回させながら車庫入れします。
前面道路が狭い場合、ガレージの間口が狭いと車が曲がり切れず、ガレージに入りきれないことがあります。

バックで駐車する中型車を例にすると、前面道路の幅と必要となるガレージの間口の関係は次のようになります。

4m道路/間口3.3m
5m道路/間口2.6m
6m道路/間口2.3m

前面の道路が狭いと、より広い間口が必要で、ガレージを広くする必要があることが分かります。
ガレージを設計する際は、この例の寸法からさらに0.5m程度間口を広げると、より使いやすくなるでしょう。

理想の使い方やライフスタイルの変化も踏まえた広さに!

ただし、これらは車を駐車するスペースのみを考えた場合です。
車の他にバイクや自転車、アウトドア用品などを収納したり、ガレージの中で車の整備をしたりするには、さらにスペースが必要になります。

子どもが誕生して家族構成が変わったり、ライフスタイルにに変化があると、今より大きな車に乗り換えるかもしれません。
ガレージハウスのガレージは家と一体で建てるので、簡単に大きくすることはできません。
現在の状況だけでなく、10年、20年単位で家族の状況を考えて、将来も快適に使えるガレージの広さを導き出すことがポイントです。

具体的にどの程度のサイズが必要になるのか、施工会社とよく相談しながら図面の上でシミュレーションしてみると良いでしょう。

アメカジ工務店でも車2台を駐車できる広さのガレージを施工しています。
ガレージ面積48.03㎡の広々ガレージの施工事例もぜひご覧ください!

さらに人気のコンプリートプランをはじめとして、一戸建てガレージハウスの多彩なプランをご提案しています。
お気軽にご相談くださいね。


車2台用のガレージの広さは、車のサイズや道路幅をベースに考えよう!

車2台を駐車できるガレージの広さは、どのくらいの大きさの車を駐車するかで異なります。
まずは駐車したい車の大きさを確認しましょう。

大まかにガレージの広さの見当をつけたい場合は、駐車スペースに関する国土交通省の指針が役立ちます。

ガレージの広さをさらに具体的に考える場合は「車の大きさ+動ける周辺のスペース」を元にして考えましょう。
ガレージの前の道路の幅が狭いときは、ガレージの間口を広くとる必要が生じることがあるので要注意です。

また、趣味の場所としても利用する場合はもっと広さが欲しいところです。

車2台用のガレージを設計する際は、信頼できる施工会社とよく相談しながら、図面上で車の出し入れが可能かどうかなどシミュレーションしてみると良いですよ!

アメカジ工務店では車2台用の一戸建てガレージハウスも施工しています。
いつでもお気軽にご相談ください!


  • facebook
  • x
  • line

instagram

awahidetaka

札幌/マネージャー

安和 英剛

趣味は料理!休日に家族全員の朝~晩御飯作ります! それと、フルマラソン走れちゃいます!マイホームにバスケットゴール設置、日々汗流してます!スポーツの後のビールが大好きです!

お住まいの地域(店舗)を
お選びください。